November 05, 2021

 11月に入り、ゆずの収穫が最盛期を迎えました!!
こんにちは!大石家嫁でございます(^▽^)

スタッフさんも事務や加工の合間をぬって皆収穫に勤しんでおります。

晴天での収穫はとても気持ちがよいです♪

今週末にはゆずの収穫体験をひっそりやるので、そちらも楽しみです!

ちなみにこの黄色のゆずたちは、果汁はポンス、果皮はゆず一味(赤)ゆずの素ゆず塩になります。
ゆず一味はすぐ売り切れしまう大人気商品なので販売しているときにすぐ購入がおすすめです(笑)

お蕎麦や鍋物、お肉・お魚なんでも合います!!

 

さて振り返るとあっという間の10月でした!

ありがたいことに過去最高の民泊のお客様があり、毎日が充実(笑)

スタッフさん2人増えたことで、女将業務はかなり助かっております!
(感謝)
(むしろ何もしていなくてごめんなさい)

 

 

農園の方では10月後半に長崎出張にいって参りました‼
(久しぶりの島外へ)
(久しぶりの飛行機)

今回は県庁にて輸出関係の商談と

次の日から2日間にわたって「魅力発信!ながさき商談会2021」に参加させていただきました。


久しぶりの商談会です♪
つしま大石農園のブースはこんな感じです

多くの方にお立ち寄りいただきました♪
オンライン商談がメインの昨今でしたが、やはり直接お話させていただくことで気づくこともあり、とても有意義なお時間をいただきました。
お立ち寄りいただいた皆様には感謝申し上げます。

他の出店者さんのディスプレイもとても参考になりました!
次回まで改善すべきこと、課題も沢山得られた商談会となりました。

わたしも営業のお仕事を任せていただくことが増え、常に新しいことに挑戦できる環境には本当にありがたいと感じてます。
(前職はバイヤーもしていたので営業される側でした)

これからも新しい分野にどんどん挑戦していけたらいいなーと思います♪



商談会も無事終わり、後半は佐世保へ移動♪

変なホテルに泊まりました(^▽^)
こどもたち恐竜?が大好きで何度もフロントに(笑)


水族館、動物園と良い思い出ができました♡
足が36本のタコちゃ~ん!!!(笑)
ツシマヤマネコにも会えました♡



こんな感じで後半は楽しく家族旅行となりました。
久しぶりの島外はなんだか思った以上に活気があった印象で、良い意味での焦りとやる気をいただいた旅となりました。
夫婦で「よし頑張るかーーー!!」ってなりました(笑)


最後に10月はお義母様のお誕生日がありました♡
当日は出張のため、前々日にスタッフさん皆でお祝いしました♪

お誕生日おめでとうございます(^^)いつまでもお元気でいてください♡

 

朝晩冷え込む季節となりましたので、皆様体調管理にはお気をつけください。
 


おしまい♡



このブログ記事についてコメントを残す

コメントは管理者の承認を得たものだけ表示されます。


その他のブログ記事

つしま紅茶の旅・長崎編「Cafe+G 燈家 AKARI-ya」さん
つしま紅茶の旅・長崎編「Cafe+G 燈家 AKARI-ya」さん

February 09, 2025

全国各地にある、当園の紅茶が飲めるお店をたずねる旅企画「つしま紅茶の旅」。第五段は長崎……と言っても私たちの住んでいる離島長崎とは全く別の風景が広がる街のお店をご紹介します。今回は、三大夜景で有名な稲佐山中腹にある古民家Cafe+G 燈家 AKARI-ya」さんへ行ってきました。

click

新年のご挨拶 2025年巳年
新年のご挨拶 2025年巳年

January 01, 2025

新年あけましておめでとうございます。
2025年が皆様にとって素晴らしい一年になりますようお祈り申し上げます。

click

年末のごあいさつ
年末のご挨拶

December 26, 2024

2024年も大変お世話になりました。本年は新たに私大石裕二郎がつしま大石農園の代表となり、新体制でのスタートを切りました。

click