ゆず香とは
対馬の豊かな自然の中で育てたべにふうき茶葉を、手作業で丁寧に仕上げた対馬紅茶に、当園のゆず果皮を加え爽やかなフレーバードティーに仕上げました。 自然なゆずの香りをしっかりと感じられます。
【特徴】
紅茶本来の甘みと豊かな柚子の香りが特徴です。
開けた時、淹れた時、飲んだ時に広がる柚子の香りをお楽しみください。
【美味しい淹れ方】
①ティーカップはあらかじめお湯で温めます。
②お湯を沸かします。
※ミネラルウォーターではなく水道水が好ましいです。
※お湯の量はティーバッグ一つに対して150㎖
②ティーカップに沸かしたてのお湯を注ぎます。
③次ににティーバッグを入れます。
④カップソーサーなどでティーカップに蓋をして約3分間蒸らします。
※きちんと時間を計りましょう。
⑤ティーバッグを数回軽く揺らしてから取り出します。
※雑味が出てしまうので、ティーバッグを入れたままにはしないでください。
☆ティーカップにお湯を先に注いでから、ティーバッグを入れることがポイントです。
コメントは管理者の承認を得たものだけ表示されます。
全国各地にある、当園の紅茶が飲めるお店をたずねる旅企画「つしま紅茶の旅」、第三段は東京のお店を紹介いたします!
今回は美味しい紅茶と珈琲・手作りケーキ・雑穀米を使ったヘルシーフードが楽しめる「山猫亭」さんへ行ってきました!