January 01, 2019

対馬ふうきとは

当園代表が「苦みを抑えて美味しく飲めるべにふうきのお茶」をコンセプトに開発した、べにふうきの釜炒り半発酵茶です。

【特徴】
透き通った山吹色の水色に切れのある渋みで、清々しい香りを感じます。

【美味しい淹れ方】
①ティーカップはあらかじめお湯で温めます。

②お湯を沸かします。
※ミネラルウォーターではなく水道水が好ましいです。
※お湯の量はティーバッグ一つに対して150㎖

②ティーカップに80℃くらいのお湯を注ぎます。
※ 沸騰したお湯を温めていない器に一度入れてから、ティーカップに注ぐと約80℃になります。

③次にティーバッグを入れます。

④カップソーサーなどでティーカップに蓋をして約3分間蒸らします。
 ※きちんと時間を計りましょう。


⑤軽くティーバッグを数回揺らしてから、ティーバッグを取り出します。
※雑味が出てしまうので、ティーバッグを入れたままにはしないでください。


☆ティーカップにお湯を先に注いでから、ティーバッグを入れることがポイントです。



このブログ記事についてコメントを残す

コメントは管理者の承認を得たものだけ表示されます。


その他のブログ記事

新年のご挨拶 2025年巳年
新年のご挨拶 2025年巳年

January 01, 2025

click

年末のごあいさつ
年末のご挨拶

December 26, 2024

click

冬季休業の営業スケジュールについて
冬季休業の営業スケジュールについて

December 03, 2024

年の瀬も迫って参りました。
2024年冬季休業のお知らせです。

click