March 05, 2021

我ながらすごいタイトル(笑)

こんにちは!会計担当のMです(^▽^)/

 

突然ですが、

対馬で暮らす前、週1ペースでアジアン料理屋さん巡りをしておりました!

香辛料大好きな私。

対馬にはあまりそういったお料理のお店が少なくて、

(韓国料理屋さんはわりとあります)

 

あったらいいな~食べたいな~と悶々と思っていたのですが

ないなら作ればいいじゃん!!!!

っことでチャレンジしてみました!!!!

 

一人じゃ腰が上がらないので(笑)

素敵なお仲間たちとレッツクッキング♪

 

でーーーん!スパイスたっくさん♪♪

今回はインドカレー2種に挑戦します!

 

 

こちらは定番のバターチキンカレー

一晩漬けこむとかいてあるけど無視して進めます(笑)

 

 

もうひとつはサグカレー

サグカレーとは青菜でつくるカレーのことで、

今回はほうれん草を使います!ほうれん草は対馬産♪

 ミキサーでほうれん草をドロドロにして、鍋に投入!!

 

 

調理中は家の外までスパイスの香りが漂ってました(笑)

まさにインドーカレー店の香り!!!

出来上がりはこちら♡

 

なんも意識せずに盛り付けましたが、インドの国旗の配色に!

これはお店の味~!!!とみんな絶賛してました~

 

わたしは追いスパイス(笑)

自家栽培のレタスのサラダやデザートも♪

フルーツヨーグルトに「カルダモン」というスパイスを振りかけるだけで

アジアンなお味に♡とってもおすすめです!!

 

そしてインドといえばチャイ!!!

対馬紅茶でチャイを作ろう!と担当してくれた2代目

スパイスの香りがたまらんです

ですが痛恨のミス!!

なんと砂糖と塩を間違えてしまいました。。。

オーノー(゜o゜)

塩キャラメルみたいな感覚でいけるかな??と思いましたが

ダメでした。。。泣

 

 

 

ってことで後日リベンジ!!!

 

 

使ったスパイスは

・シナモンスティック

・コリアンダー

・つぶつぶしてるやつ(笑)

 

コリアンダーいれたのでカレー味のチャイ!!!に

みんな匂いはカレーだけど美味しいといってくれました。(笑)

スパイス奥深い。これから研究します!!!

 

ちなみに使用した対馬紅茶はティーバッグタイプです

リーフタイプよりも茶葉が細かいので、

スパイスに負けず味がしっかりでます!

 

ぜひお試しください(^▽^)

 

 

 

今後は勝手にみんなを巻き込み、

世界料理研究部として活動しようと思います。←なんのため。

次回はタイ料理に挑戦しまーす!!!

 

 

 

 

 

おしまい♡



このブログ記事についてコメントを残す

コメントは管理者の承認を得たものだけ表示されます。


その他のブログ記事

つしま紅茶の旅・長崎編「Cafe+G 燈家 AKARI-ya」さん
つしま紅茶の旅・長崎編「Cafe+G 燈家 AKARI-ya」さん

February 09, 2025

全国各地にある、当園の紅茶が飲めるお店をたずねる旅企画「つしま紅茶の旅」。第五段は長崎……と言っても私たちの住んでいる離島長崎とは全く別の風景が広がる街のお店をご紹介します。今回は、三大夜景で有名な稲佐山中腹にある古民家Cafe+G 燈家 AKARI-ya」さんへ行ってきました。

click

新年のご挨拶 2025年巳年
新年のご挨拶 2025年巳年

January 01, 2025

新年あけましておめでとうございます。
2025年が皆様にとって素晴らしい一年になりますようお祈り申し上げます。

click

年末のごあいさつ
年末のご挨拶

December 26, 2024

2024年も大変お世話になりました。本年は新たに私大石裕二郎がつしま大石農園の代表となり、新体制でのスタートを切りました。

click