January 11, 2024

謹んで新年のご挨拶を申し上げます。


まず最初に、元日に発生した令和6年能登半島地震にて被災された方々におかれましては、心よりお見舞い申し上げます。

今なお大変な状況に直面されている方々もいらっしゃるかと存じますが、ご自身とご家族の安全を最優先にお過ごしください。

旧年中は紛争や災害、日本で処理水の放出による中国からの反応や物価上昇、賃金引上げなどに多くの方が影響を受けたかと思われます。対馬においては人口の減少や放射性廃棄物処理場の問題と直面し、自分たちは決して一人では生きていけないのだと改めて感じた年でもありました。
これからも動向を見極めつつ、皆様と協力し合いながらより良い道を選んでいきたいと願っております。

さて、いよいよ2024年がスタート致しました。
今年はパリ五輪、アメリカ、ロシアの大統領選挙、自民党総裁選が予定されており、世界の情勢がまた大きく動きそうな一年となりそうです。

大小様々な事が目白押しですが、身近な事としては何と言っても「全国地紅茶サミット」がついに私たちの対馬で開催される事が挙げられます。
全国各地からはるばる対馬に多くの方がお越しになる事を想像すると胸が高鳴ります。
有難いことに、楽しみにされている方も多いというお話を耳にし、準備もしっかりと進めていかねばと益々身の引き締まる思いです。

「素晴らしい年になるだろう」ではなく自分たちでしていくのだという決意のもと、地に足をつけしっかりと進んで参りますので、2024年もどうぞよろしくお願い致します。

 

つしま大石農園 一同



このブログ記事についてコメントを残す

コメントは管理者の承認を得たものだけ表示されます。


その他のブログ記事

つしま紅茶の旅・長崎編「Cafe+G 燈家 AKARI-ya」さん
つしま紅茶の旅・長崎編「Cafe+G 燈家 AKARI-ya」さん

February 09, 2025

全国各地にある、当園の紅茶が飲めるお店をたずねる旅企画「つしま紅茶の旅」。第五段は長崎……と言っても私たちの住んでいる離島長崎とは全く別の風景が広がる街のお店をご紹介します。今回は、三大夜景で有名な稲佐山中腹にある古民家Cafe+G 燈家 AKARI-ya」さんへ行ってきました。

click

新年のご挨拶 2025年巳年
新年のご挨拶 2025年巳年

January 01, 2025

新年あけましておめでとうございます。
2025年が皆様にとって素晴らしい一年になりますようお祈り申し上げます。

click

年末のごあいさつ
年末のご挨拶

December 26, 2024

2024年も大変お世話になりました。本年は新たに私大石裕二郎がつしま大石農園の代表となり、新体制でのスタートを切りました。

click

Close menu