October 31, 2020

どんぐりころころどんぐりこ♪
洗濯機からこんにちは!(。□。;)
犯人は↑↑
10月なのにホッカイロに手を出してしまいました
会計担当のMです(^▽^)/
東北出身ですが、対馬の冬は寒いとです。。。
今回も食ネタ多めでいきます!!
まずはこちら!!!
落花生(*'ω'*)
ユウジロウユウジロウが先日お土産でいただいたきました!
生の落花生。茹でるのは初めて♪
塩多めに入れて30分コトコト
茹でたてはホックホクで思わず夫婦で
「うまーーーー!!!!」('◇')
こりゃ止まらん!!!おつまみに最適!!
とっても美味しかったので、さらに追加をリクエストしちゃいました。テヘ♡
門内さん本当にありがとうございました。
わたくし食に関してはわりとチャレンジャーなので、
新しい味や食材はとっても興味があります!
対馬に嫁いでからわりと身近な食材になったのがこちら!
ジビエ!!!
対馬ではお祝いごとなどで獅子肉の料理はよく出てきます♪
今回は対馬の飲食店にて焼肉でいただきました(^▽^)/
あとは鹿肉も!!
臭みもなくあっさりとしています♪
ちなみに対馬では猪や鹿が増えすぎたことで、生態系のバランスが崩れ、森林破壊や農業被害が深刻な問題となっています。
森林環境を守るために、イノシシやシカを捕獲し、数を減らしていく必要があり、
捕獲したイノシシやシカをジビエとして食べることはイノシシ・シカを減らすことにつながっていくのです。
うちのサツマイモは先日イノシシにやられてしまいました。悲
イノシシの足跡らしきものが畑にはたくさん。。。
来年はわな猟免許をとる!と意気込んでおります旦那様。
農園を害獣から守るためにも頑張っておくれ~
話は変わりますが、今月はとっても大切な方のお誕生日がありました!
それは代表婦人です!!!!
代表婦人は農園ガールにとって対馬の母のような存在です。
お母さんの気遣いやおもてなしがあるからこそ
このつしま大石農園は成り立っていると思います。
お母さんの無償の愛に癒されるウーファーさんも多いはず。
そんなお母さんに心を込めて、おもてなし♪
メインは紅茶煮をつくりました。
こちらの柚子胡椒とも相性抜群です!!
ケーキは紅茶のパウンドケーキ&オレオマフィン
パウンドケーキは写真撮り忘れ。汗
しかもロウソクを準備したのに立て忘れるというミスをおかしました。滝汗
お菓子やお料理には手軽に使えるティーバッグがおすすめです♪


このブログ記事についてコメントを残す

コメントは管理者の承認を得たものだけ表示されます。


その他のブログ記事

とらやまの日 ‐ツシマヤマネコと私たちの事‐
とらやまの日 ‐ツシマヤマネコと私たちの事‐

October 05, 2023

10月8日はツシマヤマネコの日。
ツシマヤマネコの方言名「と(10)らや(8)ま」にちなんでこの日に制定されました。
そんな10月8日に合わせて、当園のツシマヤマネコ保全への取り組みについて、ご紹介させていただきます。

click

対馬紅茶シロップ
【新発売】「対馬紅茶シロップ」が新登場!

September 13, 2023

楽しみ方色々!「対馬紅茶シロップ」が数量限定で新発売!オススメの比率は対馬紅茶シロップ1:お好きなドリンク4。牛乳や炭酸で割ったり、アイスやパンケーキにかけたり楽しみ方色々!使い方次第でまた違った風味をお楽しみいただけます。容量はたっぷり300ml。 対馬を代表するツシマヤマネコがのんびりしているパッケージは、キッチンに置いても可愛い瓶ボトルです。お家カフェのお供にぜひおひとついかがでしょうか?

click

お盆期間中の営業スケジュールについて
お盆期間中の営業スケジュールについて

July 25, 2023

2023年のお盆期間中の当園の営業スケジュールをお知らせします。
ご注文のタイミングでお届け日が変わりますので、ご注意ください。

click