February 10, 2023

全国各地にある、当園の紅茶が飲めるお店をたずねる旅企画「つしま紅茶の旅・福岡編」、今回は第2回目をお送りいたします!
ひょっとしたら皆さんのご近所にも、当園の紅茶が飲めるお店があるかもしれませんので、乞うご期待ください♪

 

今回は糟屋郡須惠町にある「Cafe 藁」さんへ大石家2代目ファミリーでお邪魔させていただきました。
ガラス張りの店内、赤い屋根と赤いポストが目印のお店です。


Cafe藁
Cafe 藁
席についてまず感動したことは、折り紙と色鉛筆貸し出しのサービス…!
絵本やおもちゃまで沢山用意されていました!
子ども連れにとって、なかなかカフェのような空間でゆっくりするのは難しいもの…。こんなふうに一緒に楽しめる心遣いはとってもありがたいですよね。

ランチメニューを見せていただきましたが、自家製のお味噌や長岡式酵素玄米を使用した、どれも体に優しそうなお料理が並んでいました。キッズメニューもあり、家族で楽しめるカフェです。

今回注文したのは「長岡式酵素玄米の一汁三菜定食」。

長岡式酵素玄米の一汁三菜定食

まず目で楽しめるところが心躍ります。彩り豊かで、美味しいのはもちろん、なんだか体に良いことをしている気分になれるお料理でした。
長岡式酵素玄米は初めていただきましたが、私が知っている玄米ご飯と全く異なり、柔らかくて食べやすく小豆の食感やほんのり塩が効いていて、とても美味しかったです!

食後にいただいたのはもちろん当園の対馬紅茶

対馬紅茶

華やかな香りと優しい味わいで、思わず「美味しいね、うちの紅茶」と夫婦でしみじみ…。
ミルクとお砂糖もついてポットで運ばれてくるので、味の変化も楽しめます。

対馬紅茶をお取り扱いいただいたきっかけは、オーナーさんが幼少期に対馬で過ごしたことがあり、対馬への想いから紅茶を生産している当園にたどり着いたそうです。

福岡に住んでいらしても、そうやって対馬に想いを馳せてもらえることはありがたいですし、素敵なご縁を頂戴し大変嬉しく思います。

今回実は内緒でお尋ねし、最後にご挨拶させていただきました。
突然のご訪問大変失礼いたしました。
素敵なコーヒー豆のお土産までいただき、心より感謝申し上げます。

福岡に来られた際は皆さんもぜひ、美味しいランチやスイーツ、そして当園の対馬紅茶を味わいに行ってみてくださいね~!

 

 

 

 

Cafe藁


〒811-2113 
福岡県糟屋郡須惠町大字須恵 511-42
TEL: 080-6868-2198
営業日:月~土 / 11:00〜17:30(l.o)
駐車場:あり

Instagram▶︎こちら



このブログ記事についてコメントを残す

コメントは管理者の承認を得たものだけ表示されます。


その他のブログ記事

つしま紅茶の旅・長崎編「Cafe+G 燈家 AKARI-ya」さん
つしま紅茶の旅・長崎編「Cafe+G 燈家 AKARI-ya」さん

February 09, 2025

全国各地にある、当園の紅茶が飲めるお店をたずねる旅企画「つしま紅茶の旅」。第五段は長崎……と言っても私たちの住んでいる離島長崎とは全く別の風景が広がる街のお店をご紹介します。今回は、三大夜景で有名な稲佐山中腹にある古民家Cafe+G 燈家 AKARI-ya」さんへ行ってきました。

click

新年のご挨拶 2025年巳年
新年のご挨拶 2025年巳年

January 01, 2025

新年あけましておめでとうございます。
2025年が皆様にとって素晴らしい一年になりますようお祈り申し上げます。

click

年末のごあいさつ
年末のご挨拶

December 26, 2024

2024年も大変お世話になりました。本年は新たに私大石裕二郎がつしま大石農園の代表となり、新体制でのスタートを切りました。

click