所要時間 | 1日コース/4時間 2日コース/初日90分、2日目90分 |
---|---|
ご用意いただくもの | 汚れても良い動きやすい服装 途中でお昼を挟む場合はお弁当をご用意ください。 (当園周辺に飲食店、お弁当を販売している商店はございません) |
体験料 | ・大人(中学生以上)/4,000円 ・小人(小学生)/2,000円 ・幼児/無料 ※1日・2日コースともに同一料金 ※ 幼児以下の参加は、保護者様の茶葉を分けて使っていただきます ※お一人様でご参加の場合は2名分の料金(8,000円)をいただきます。 |
受付期間 | 1月~4月、6月~10月、12月
※製造用茶葉の在庫がなくなり次第終了 |
催行人数 | 2名~ |
申込期間 | 3日前までにご連絡ください。 |
所要時間 | 1日コース/4時間 2日コース/初日90分、2日目90分 |
---|---|
ご用意いただくもの | 汚れても良い動きやすい服装 途中でお昼を挟む場合はお弁当をご用意ください。 (当園周辺に飲食店、お弁当を販売している商店はありません) |
体験料 | 大人(中学生以上)/4,000円 小人(小学生)/2,000円 幼児/無料 ※1日・2日コースともに同一料金※ 幼児以下の参加は、保護者様の茶葉を分けて使っていただきます。 ※お一人様でご参加の場合は2名分の料金(8,000円)をいただきます。 |
受付期間 | 1月~4月、6月~10月、12月
※製造用茶葉の在庫がなくなり次第終了 |
催行人数 | 2名~ |
申込期間 | 3日前までにご連絡ください。 |
緑茶・ウーロン茶・紅茶はすべて同じ茶葉からできる事を知っていましたか?
つしま大石農園はその中でも紅茶を中心に生産しています。 対馬紅茶と同じ「べにふうき」茶葉を使い、国産の紅茶コンテストで受賞経験を持つ紅茶製造農家が作り方を教えます。 みずみずしい茶葉の香りに包まれてマイ紅茶を作りましょう。 自分で作った紅茶はテイスティングの後、オリジナルのパッケージにしてお持ち帰りいただけます。 2日間コースでは、1日目はお茶を手揉みしてから、発酵まで。 2日目に仕上がった紅茶をテイスティング。 そしてオリジナルパッケージを作って世界に一つのマイ紅茶を作りましょう。 ※時間帯はご相談ください。
紅茶農家に学ぶ、紅茶の楽しみ方です。
美味しい紅茶の淹れ方を学んだり、対馬紅茶とその他の紅茶の飲み比べをゆる~くお楽しみいただけます。
当園の対馬紅茶や貴重な手摘み紅茶など、5種類の紅茶を試飲していただけます。 食べ合わせ用のお菓子つき。
当園で栽培しているべにふうき、おくみどり、対馬在来の茶園を見学していただけます。
「木庭作」と呼ばれる焼き畑が盛んだった頃より傾斜地に植えられたワイルドな在来茶と、整地され、栽培用に整備された茶畑の対比から、もともとの対馬のお茶栽培と近代茶業の対比をお楽しみいただけます。 見学後、当園のお茶をご試飲いただけます。
当園で栽培しているべにふうき、おくみどり、対馬在来の茶園を見学していただけます。
「木庭作」と呼ばれる焼き畑が盛んだった頃より傾斜地に植えられたワイルドな在来茶と、整地され、栽培用に整備された茶畑の対比から、もともとの対馬のお茶栽培と近代茶業の対比をお楽しみいただけます。 見学後、当園のお茶をご試飲いただけます。
晩秋限定!ゆずの収穫体験です。
太陽をいっぱいに浴びた黄ゆずの収穫を体験していただけます。
ゆずの香りで、心も体もリフレッシュできるかも?
収穫したゆずは一部お持ち帰りいただけます。
広大な佐護平野を電動アシスト自転車でサイクリング!
対馬野生生物保護センターへの山道もラクラクです♪